日本の国産デニムの産地と言えば
ネット担当コトです。
先日、「国産ジーンズの産地」についてお話をいたしましたが、「国産デニムの産地」はどうでしょう。
そ・の・ま・え・に、
「デニム」と「ジーンズ」の違いはOKですか?
デニムは生地。
ジーンズは製品。
でしたね。
でも、普通にジーンズのことデニムって言いますよね。
どっちでもいいんですけど、一応正しいこと知っておいた方がいいかなと思いまして。
併せて読みたい記事
*「デニムの定義と類似生地」
*「デニム」はフランス生まれ?「ジーンズ」はイタリア生まれ?
国産デニム・ジーンズの一大産地は、「三備(さんび)地区」です。
昔の国名が、備前・備中・備後だったので、「三備産地」と呼ばれています。
■備前(びぜん):岡山県の南東部(児島など)
■備中(びっちゅう):岡山県の西部(井原、倉敷など)
■備後(びんご):広島県の東部(福山など)
その中でもデニムの一大産地は、備中備後地域です。
綿作が盛んで、表を藍で染めた備中の備中小倉と呼ばれる綿織物や、備後では備後絣(びんごかすり/日本三大絣の1つ)が作られていました。
こうした伝統技術が元となり、戦後にデニムの一大生産地となりました。
>> 綿作が盛んになった理由と藍染めについては、こちらをご参照ください。
さて、ジーンズの製作工程をざっくり分けてみましょう。
- 「紡績」・・糸を作る
- 「ロープ染色」・・糸をインディゴ染めする
- 「織布」・・糸を織って生地を作る
- 「縫製」・・生地から製品を作る
- 「加工」・・製品に洗い加工や、ダメージ加工を施す
備中備後地域には、そのうち染色、織布、縫製、洗い加工と、紡績以外のほとんど全ての業種があります。
中でも、日本三大デニム紡績の一つである「カイハラ」は、紡績から織布まで全てを自社工場内で一貫生産しているような企業もあります。
児島のジーンズも、多くがこの地域で生産されたデニム生地を使って作られています。
世界に誇る日本のデニム、素晴らしいですね!
・
・
・
さて、カイハラといえば、、、
BMCにもありますよね!カイハラデニムを使用したジーンズが!!
サイズに限りがありますが、ジャパンデニムを是非お試しください!!しかもセール価格でお買い得♪
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
最新情報はLINEで配信しておりますので、ぜひご登録をお願い致します♪
フレンド登録でクーポンGET!
LINE ID: @ffw2555q |
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
★ BMCショッピングサイト ★